忍者ブログ

空想デイズ

期間限定(?)幻水ティアクライスのプレイメモ&呟きブログ。 女性向けの腐った視点が含まれますのでご注意下さい。 ロベルト贔屓。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局わからない

2月って寒いし忙しいことでいいことがありません。花粉症ではないことが救いです。

ところで、日本史にはそれなりに興味があるのですが国外のことになるとわりとさっぱりなので、国のしくみとかがいまいちよくわかりません。ライテルシルト連合王国とか、六大公家とか、どういうことなのか理解があいまいです。
しかしこれでは妄想も広がらん、と思い立って、ざっくりと(wikiとかで・・・)調べながらまとめてみたりしました。
今まで深く考えずに書いてたのもどうかという問題ですけども。

調べたこと。
公国→例)ジオン公国、カリオストロ公国

なーるほど!
・・・あほですみません。

以下、自分メモ。解釈が間違っていると恥ずかしいし迷惑なので、畳んでおきます。
 

公国→君主制、「公」によって納められている国
大公→王の下、公の上に位置する。大公が元首となる国は「大公国」
連合王国→複数の王国が連合した政体
(関連補足)
同君連合→複数の君主国の君主が同一人物である状態、体勢のこと
 物的同君連合→各構成国をまとめる中央政府が設立される

ゲーム内情報
ライテルシルト→ジャナム帝国から海峡を挟んで東の大陸にある連合王国
六大公家→ライテルシルト連合王国を構成する6つの大公国の元首たち及びそれぞれの一門のことで、連合王国の権力中枢の代名詞
ハルニッシュ家→六大公家の筆頭

考察メモ
・6つの大公国の連合国家
・あれ、もしかしてかなりデカい・・・?領土広そう?
・ハルニッシュ家は筆頭ってことは、当たり前ですが、その当主は6人の大公の中でも一番上ということですよね。
・でも王国って言うからには王政・・・しかしこの形式で、大公以外に王が立つとも考えにくい気が(どこの国から出るんだよとか)・・・とすると筆頭が国王兼任・・・?
・え、だとすると・・・?
・それとも普通に国王は別にいて、その下という位置でいいのでしょうか。というか、はじめはそう思ってたのですが・・・。
・いや、本当はしばらく連合公国だと思い込んでいたわけですが・・・。(各領土を治める各大公国を統括する中央政府的役割で王はおらず、いちおう一番権力があるのはハルニッシュさんとこですよーっていう)
・よくわからないので公式設定を待ちます(結局そんなオチ)
・もしくはどなたか、詳しく教えて下さい。
・ところでビュクセの出身って、ハルニッシュ大公以外の大公国だったりするかもしれないんですよね。そのあたりも気になる気になる。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 空想デイズ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
和泉
性別:
女性
自己紹介:
幻水シリーズ大好き。
普段は主に乙女ゲーをプレイしています。
お休みの日はイベント行ったりライブ行ったり舞台観たりのオタクライフ。
twitter:@idumi21
連絡先:idumi_sk@hotmail.co.jp

最新CM

[04/28 tier]
[01/31 バナナ]
[01/31 ササ]

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30